たかくぼ内科クリニック

糖尿病診療について

メインビジュアル

糖尿病とは

血液中に流れるブドウ糖を「血糖」といい、その量を「血糖値」といいます。

糖尿病は、血糖値が慢性的に高くなる病気です。血糖値が高くなるのは、膵臓から分泌される、血糖値を下げるホルモンであるインスリンの量が少なかったり、効きが悪かったりして、十分に働かないことが原因です。

血糖値が高い状態が長く続くと、全身の血管や神経が傷つくだけでなく、糖尿病の合併症により生活の質が低下し、寿命にも影響を及ぼします。このため、高くなった血糖値を治療によって低下させて、良好な値に保つように「血糖コントロール」していくことが必要です。

血液中に流れるブドウ糖を「血糖」といい、その量を「血糖値」といいます。

糖尿病の種類

糖尿病は、発症の原因によって、「1型糖尿病」、「2型糖尿病」、「その他の原因による糖尿病」、「妊娠糖尿病」の4つのタイプに分けられます。糖尿病の原因によって治療方針が異なります。

糖尿病の種類
  • 1型糖尿病

    インスリンが、膵臓で十分に作られなくなった状態です。
    1型糖尿病を発症する原因は、まだよくわかっていませんが、免疫の異常が関係する「急性発症1型糖尿病」や「緩徐進行1型糖尿病」、免疫との関係は明らかでなく、発症と進行が急激な「劇症1型糖尿病」があると考えられています。
    1型糖尿病は、過食や運動不足といった生活習慣は発症に関係しません。また、遺伝的な問題で発症する病気でもありません。

  • 2型糖尿病

    生活習慣(過食、運動不足など)や遺伝的な影響により、インスリンが出にくくなったり、インスリンが効きにくくなったりして発症します。

  • 妊娠糖尿病

    妊娠糖尿病とは、妊娠をきっかけとして血糖値が高くなる糖代謝の異常が現れることをいいます。多くの場合、出産の後に血糖値は元に戻りますが、妊娠糖尿病を経験した人は将来糖尿病になりやすいといわれています。

  • その他の原因による糖尿病

    糖代謝以外の病気や、薬剤の影響で血糖値が上昇し、糖尿病を発症することがあります。

糖尿病の症状

糖尿病は、かなり血糖値が高くならないと症状がほとんど現れません。症状が出てきたときには進行している場合もありますので、注意が必要です。
高血糖による主な症状には、

  • のどが渇いて、水分を多くとる
  • 尿の回数が増える
  • おなかがすいてたくさん食べる割に体重が減る
  • 疲れやすい、だるい
  • 目がかすむ
  • 傷が治りにくい

などがあります。
このような症状に思い当たる方は、一度ご相談ください。

糖尿病の合併症

糖尿病の慢性合併症は、高血糖によって血管が傷つけられて起きるもので、太い血管に起こる「大血管障害」と、細い血管に起こる「細小血管障害」があります。大血管障害には、「脳梗塞」、「心筋梗塞」、「糖尿病足病変」があります。細小血管障害には、「神経障害」、「網膜症」、「腎症」があり、糖尿病の3大合併症とも呼ばれています。

糖尿病の合併症を引き起こさないためには、できるだけ早い段階から血糖値を良い値にコントロールすること、そして治療を継続することが、とても重要になります。

治療

患者さんお一人おひとりに合わせて、食事療法、運動療法、および薬物治療を行います。
患者さんお一人おひとりに合わせて、食事療法、運動療法、および薬物治療を行います。

〒335-0001
埼玉県蕨市北町2-9-7

048-432-7555
電話受付: 9:00〜12:00(月、火、木、金、土)
15:00~18:00(月、木、金)
診療時間
9:00〜
12:00
15:00〜
18:00
※休診日:火曜午後、水曜、土曜午後、日曜、祝日
マイナ受付できます

Web予約はコチラから

アクセス

  • JR蕨駅より徒歩15分
  • JR戸田駅より徒歩15分
  • 国際興業バス『錦町2丁目』停留所より徒歩1分
  • ぷらっとわらび『蕨市役所前』停留所より徒歩3分

駐車場

無料駐車場あり(クリニック正面3台、第2駐車場5台)

当院までの道案内

蕨駅方面からお越しの方

戸田駅方面からお越しの方

たかくぼ内科クリニック公式Twitterです。
当日の待ち時間やお知らせ、院長、スタッフの
つぶやきをご確認頂けます。

Twitterを見る

採用情報

現在募集中の求人情報です。
詳細につきましてはお気軽にお問合せください。